2013年8月27日火曜日

学生の皆さん!「NEC森の人づくり講座」


学生専用!環境教育講座
NEC森の人づくり講座
アクションを起こせる環境インストラクターを目指せ!


お久しぶりです!ブログ執筆はなんと一か月ぶり、菊池です。
ちょうど昨日、2週間のミャンマー旅行から帰国しました。

今日は毎年人気の、「NEC森の人づくり講座」のお知らせです。


NEC森の人づくり講座」って?

NEC森の人づくり講座は学生専用の環境教育講座。
講座を通し、森や環境について自らアクションを起こせる環境インストラクターを目指します。

全国各地から学生が集まり、「森」「人」「社会」「環境」のつながりを学びます。知識を得るだけではなく、森と学生、学生と学生どうしの環が広がる魅力的なイベントです。
またNEC社員との交流を通し、環境問題に対する企業の姿勢、環境に企業ができることを話し合う機会も設けられています。


今年の日程は11月9日(土)~12日(火)の3泊4日。そして”参加費無料”!
日本の森の問題や環境教育に興味のある学生のみなさま、ぜひ参加してみませんか?


講座の特徴は?

内容盛りだくさんのこの講座。なかでも特徴的なポイントを押さえてみました。

(1)復興支援について考えます
東北で環境教育を通して復興支援をされている塚原俊也さん(くりこま高原自然学校・校長)と意見交換をおこなったり、東北産のドングリを育て再び東北に植樹する活動に協力したりします。
(2)「IT×環境」のワークショップ
環境のためにITができることを考え、NEC社員によるワークショップを行います。
(3)講座OBも参加します
修了生が受講した成果の披露や交流会が行われます。縦のつながりが強いことも、この講座の大きな特徴です。
 (4)個性的な2つのコース
講座はA・Bの2つのコースに分かれて行われます。復興に向けての取組みなど両コースに共通したプログラムはもちろん、「生物多様性に関連した学び」など、コースごとに個性的なプログラムが行われます。


Aコース:オークヴィレッジ/森林たくみ塾 (岐阜県高山市)

テーマ 「しっているからしているへ」
森で木を伐り、手でモノを作り出すという具体的な実践活動を通して、「森と人との暮らし」のつながりへの理解を深めます。知識を得るだけでなく、まずは行動に移し、その結果から次の行動を考えることの大切さに気づきます。

生物多様性に関連した学び
森林生態系の多様性を考慮しつつ森を使いながら森を育てる術を、先人の知恵から学びます。多様な森林資源の活用法を探り、これからの森と人との関わり方を考えてゆきます。



Bコース:キープ・フォレスターズ・スクール (山梨県北杜市)
 
テーマ「インタープリテーション~人と人・人と自然のつなぎ方~」
環境問題解決の第一歩は「コミュニケーション」から。自然と人、人と人とをつなぐ“インタープリテーション”の考え方や手法を学びながら、より良いコミュニケーションのあり方を考えます。

生物多様性に関連した学び
天然記念物ヤマネの保護活動に関わる作業を通して、野生動物との関わり方について考えます。
 



応募概要

そのほか詳細な内容・募集要項は下記リンクをご参照ください。過去講座の報告書も掲載されています。
プログラム内容:http://www.jeef.or.jp/nec/pro.html
募集要項:http://www.jeef.or.jp/nec/yoko.html

こちらのエントリーフォームよりご応募いただけます。
https://secure01.blue.shared-server.net/www.jeef.or.jp/nec/form.html
締切は9月26日(木)必着
作文課題もありますので、気になる方はお早めにご確認ください。


山梨出身、自然大好きな私にとって見逃せない講座!
こうやって記事を書きながらも、手帳に書かれた予定を確認したくてうずうずしています。

こうやって実際の自然の中で過ごし、環境を学ぶことのできる講座、小中学生対象のものはよく見かけますが学生対象のものってなかなかないですよね。
すぐ将来に社会へ出てゆく学生だからこそ、得られるもの、つながりがあるのではないでしょうか。
興味のある方はぜひ、詳細をご覧ください!


担当:菊池

0 件のコメント :

コメントを投稿